ブランクのある方・初心者大歓迎。
国内外のビッグツアーから伊豆、房総半島などへの日帰り・宿泊ツアーを多数ご用意しております。
REPORT ダイビングツアー報告
TOUR REPORT2023-07-22
藻場再生ボランティア
こんにちは!
インストラクターのフミです(*^ω^)
この度、新しい試みのツアーを開催いたしました。
それが、
『藻場再生ボランティア』です。
開催場所は、神奈川県の葉山の海。
藻場というのは、海藻が豊かに育つ場所のことをいいます。
近年、様々な理由で、この藻場がどんどん少なくなっているんです。
その問題のことを、『磯焼け』や、『磯枯れ』と呼ぶのですが、耳にしたことはありますか?
磯焼けの原因は様々なのですが、今回は、その中のひとつである『ウニによる食害』に着目し、海の中のウニの数を減らす『ウニ駆除』の活動をお手伝いさせていただきました。
残酷に聞こえるかもしれませんが、水中で、どんどんウニを潰していきます。
潰すのも、全然簡単ではなく、結構な重労働でした。
かつては、海藻とウニは、バランスよく共存していました。
それが、海水温上昇などの環境の変化で、バランスが崩れてしまったんですね。
葉山では、ウニを水中で潰すだけでなく、陸に持ち帰って、細かく砕いて肥料に混ぜるという活用や、海藻の胞子を広げる活動や、陸で海藻を育ててから海に戻す活動も、長く続けてらっしゃいます。
この活動の結果、藻場が再生したスポットもあり、そこも見させていただきました。
いつか、葉山の海全体に、豊かな藻場が帰ってきますように…
この活動は、ダイブファクトリーとしても、継続していきたいと思っておりますので、ぜひ、みなさまご参加ください!
それでは、フミでした(*^^*)
過去アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- ダイビングスクール HOME
- ダイビングツアー報告
- 藻場再生ボランティア