ダイビングやっててよかったなと心の底から思いました。
小宮山 円さん
2013年1月 リフレッシュコース受講・TDF新年会ツアー参加
2013年5月 アドベンチャーダイバー取得
2014年4月 EFR取得
2014年6月 アドバンスドO/W・レスキューダイバー・MSD取得
2015年5月 ダイブマスター取得
2016年3月 インストラクター(OWSI)取得
リフレッシュコースを受講したキッカケは?
大石:小宮山さんはリフレッシュコースから当店を知ったと思いますが、いまやインストラクターにまで上り詰めてスキルアップしました。
なぜ当店でリフレッシュコースを受けようと思ったのですか?
ライセンスはもともと持っていてがしばらく潜っていなかったのですが、夏にビーチリゾートでダイビングをやりたいと思ったのがきっかけです。
でも潜るには時間が経ちすぎてて、不安だなと思ったのでどこか練習できるところがないかな?と探していたら、ザ ダイブファクトリーのリフレッシュコースを見つけました。
ーー最初リフレッシュコースに来てもらって、翌週の新年会ツアーに無理に誘ったのを今でも覚えてます。
その時初めて当店のツアーに参加した率直な感想を教えて下さい。
そもそも、まず冬に日本で潜れることを知らなかったので、潜れるよ、来週ツアーあるよと聞いて、だったら行きますと言ったのが 参加したきっかけです。
行ったら最初は一人だったので、ひとりぼっちだったらどうしようとちょっと不安はありました。
でも、たくさんいるお客さんやスタッフ、みんなが声をかけてやさしくしてくれたし、友達がいっぱい出来て、そこからどんどん・・・そのツアー最初の不安なんか忘れちゃうくらい楽しかったのを覚えています。
重光 康宏さん
2013年7月 オープンウォーター取得
2013年8月 マーメイドSP取得
2014年3月 アドベンチャーダイバー・アドバンスドOW取得
2014年5月 EFR取得
2014年8月 レスキューダイバー・MSD取得
2017年4月 ダイブマスター取得
終わってみたら最高です。やってよかったって思います。
プロコースにチャレンジしてみて

ーー今、何年目でしたっけ??
3年?もうすぐ4年です
ーー4年で何本ですか?
今200本くらい。
ーーそのなかでダイブマスターもやって
そうですね、はい。
ーーダイブマスター、プロコースはどうでした? なんでやろうと思ったんですか?
そうですね、すごくダイビングを好きになってきたので、自分のスキルアップのために色々やっていくなかでプロコースというのがでてきまして。
実はダイビングを始めてわりと最初の頃にちょっとやめそうになったときがあって(笑)なかなか上手に潜れなくて、自信がなくしてた時があったんです。
でも先輩ダイバーのおっちゃん二人が一緒に潜ってくれたときに、すごくたくさんアドバイスもらって、一緒にゆっくり潜ってくれたりとか、そのときのことがすごい忘れられなくて。
仲間の、仲間っていうか先輩に助けられてより楽しみが深まったりとかそういうのも多いので、自分も余裕を持ってダイビングできれば、一緒に潜ったメンバーとかにアドバイスもできるし、よりみんなが楽しく潜れるじゃないですか。
その為に勉強するのも悪くないなって。
ーーで、プロコースを実際やってみて?
だいぶ大変でヒーヒーいいながらやりました。
でも仲間とインストラクターの方々にアドバイスいただいたおかげで、なんとか終わりました。
ーープロコース中に一回心折れましたよね?
そうですね、一回おれかけて、おれかけましたけど・・・(笑)
ーーそのときに一緒にやってたメンバーと・・・
そう、一緒にやってたメンバーと直接いろいろ話したりLINEしたりそういうので結束が深まりましたね。
あとはすでにダイブマスターを持ってる先輩ダイバーとか、イントラとかいろんな人に「もうだめなんすよ」って甘えたりしてアドバイスもらって。やるっきゃないなと。
とてもいい時間になりましたし、自分のダイビングを見直す機会にもなったし、より好きになりました。
ーー大変だった?楽しかった?
終わってみたら最高です。やってよかったって思います。
ーー達成感は?
達成感は、社会人になって、こういう仕事以外で人生が変わるくらいの達成感っていうんですか?一人になったときでも「よっしゃっ」て言っちゃうくらいのは初めての感覚でした。
ーーいい刺激になってますね。
なってますね。
ーーダイビングもプロにになったら色々な場所にいけるようなりますね。
そうですね、また幅も広がると思いますし、やりたいことも増えてきますよね。
松村 孝之さん
- 2012年9月 オープンウォーター取得 2013年4月 アドベンチャーダイバー取得
- 2013年8月 EFR取得 2013年12月 レスキューダイバー取得
- 2014年1月 MSD取得 2015年3月 ダイブマスター取得
- 2015年6月 インストラクター取得
ダイビングを始めて良かった事を教えて下さい。
一番良かったことは、ダイビングを共通の趣味として分かち合える仲間が増えたことです。それも、年齢や職業も様々な方々ばかり。
一人で参加しても目的が同じ仲間と楽しく話をしたり、情報共有できたりと、毎回参加する度に新たな発見や経験を得ることが出来ています。また、ダイビングを始め、多くの人との出会いで自分自身の人生の幅が広がりました。
恐らくダイビングは、私の人生のターニングポイントになったのかもしれませんね!
今後は、自分のダイビングスキルを高めながら、数多くの海に潜り、たくさんの人に海の魅力を伝えてもいければいいなと思っています☆
高橋 恵美子さん
- 2013年10月 オープンウォーター取得
- 2013年12月 マーメイドSP取得
- 2014年1月 アドベンチャーダイバー取得
- 2015年8月 EFR取得
- 2015年9月 レスキューダイバー・MSD取得
ダイビングを始めたキッカケは?
代わり映えしない毎日を変えたいと思っていた頃に、友人から水中動画をみせてもらったのがきっかけです。
その時の衝撃は今でも覚えています。水中でもこんなにはっきりと色鮮やかなに見えるなんて、、この世界を知らないままでは勿体無い!
実際に始めてみると予想以上の事ばかりでした。行く度に表情を変え、いつも「初めて」を見せてくれる海や水中生物。性別や年齢、職業を超えた沢山の人との出逢い。
こんな貴重な経験を通して知る新しい自分。数多くの魅力がダイビングにはありました。行ってみたい海はまだまだあります。そこでどんな出逢いが待っているのか今後がとても楽しみです。
矢島 佳代子さん
- 2012年9月 オープンウォーター取得 2012年10月 マーメイドSP取得
- 2012年12月 アドベンチャーダイバー取得 2013年4月 アドヴァンスドO/W取得
- 2013年10月 EFR取得 2013年12月 レスキューダイバー取得
- 2013年12月 MSD取得 2015年3月 ダイブマスター取得
- 2015年6月 インストラクター取得
今後の計画を教えてください。
テクニカルダイビングに挑戦してみたいですね。レクリエーションの領域を越えた世界を見てみたいです。光の届かない洞窟や大深度だったり。より冒険に近いダイビングをしてみたいですね。浪漫でしょう?(笑)
あとはインストラクターに合格出来たのでガイドもやってみたいですね。ノンビリしたやつ、何やろうかなぁって考えるだけでもワクワクしちゃう。
伊豆もいいけど海外もいいな、とか(笑)やってみたいことが沢山あるんです。だから自分でも今後どんなスタイルを選んで行くのか楽しみなんですよ。
いつかはセノーテ!!
透明度すごいんですもん。
絶対行きたい!!
船山 純子さん
- 2011年11月 オープンウォーター取得 2011年マーメイドSP取得
- 2012年6月 アドヴァンスドオープンウォーター取得 2014年2月 EFR取得
- 2014年3月 レスキューダイバー・MSD取得
- 2015年5月 ダイブマスター取得 2016年3月 インストラクター取得
ダイビングを始めたきっかけは?
船山さん:もともと海に潜ってみたりするのが好きだったんです。海に行くたびにスノーケリングはやっていたんです。
潜ってすぐ浮いちゃうから。
平井:スノーケルは息が続く限りですもんね。
船山さん:私はとまって色々見たかったんですよ。ダイビングがやりたったんです。これがきっかけですね。
そこに先輩(笛木雅人さん)がたまたまいて、ダイビングに興味があるんですよねって話をしたら、やってみなよって紹介されたんです。
平井:それだけやる気があったのに、やっぱりやめよっかなぁとかっていっていませんでした?
船山さん:そうですね〜。ぶっちゃけお金がなかったんですよね。
平井:そっかぁ。でも今はがっつり潜っていますよね?
船山さん:そうなんです。今は払ってもいいかなぁと思うくらい楽しいんです。