ブランクのある方・初心者大歓迎。
国内外のビッグツアーから伊豆、房総半島などへの日帰り・宿泊ツアーを多数ご用意しております。
REPORT ダイビングツアー報告
TOUR REPORT2023-06-24
魚の生態観察ツアー
インストラクターのフミです!
この度、第14回となる『魚の生態観察ツアー』を開催させていただきました。
今回のテーマは、『クロホシイシモチの産卵』です。
クロホシイシモチというと、関東〜沖縄まで広く生息している、THE普通種の魚です。
でも、その生態はとても興味深く、なんとオスが自分の口の中で卵を守り育てる、『口内保育』を行います…!
男性のみなさま、飲まず食わずで卵を咥え続けるなんて、とゾッとしていませんか?(笑)
普段は、とても大きな群れを作って生活をする彼らですが、夏の繁殖シーズンだけは、カップルで生活します。
群れから離れて、二人だけの空間を作ります。
それはもう、他人の入る隙間のないくらい、二人のラブラブ空間です。
そして、その時を待ちます…
産卵は、メスがにゅるっと卵を産み、そこにオスがすかさず放精し、ぱくっと咥えるのですが、本当に一瞬の出来事です。
時間にして、約2〜3秒。
この瞬間のために、我々は何十分も潜るわけです。
結果は…
残念ながら、産卵シーンには出会えませんでした。
お腹が大きくなっているメスはいたのですが、気分じゃないのか、まだ卵が出来上がっていないのか、産みませんでした…
水中で頑張って待ち続けてくださった参加者の皆様には、本当に申し訳なく、そして、とてもとても悔しかったです。
ううう、自然は厳しい。
まだまだ繁殖シーズンは続きますので、ツアーはありませんが、自主的に海に通って、来年のツアーのために勉強を続けます。
来年こそ、リベンジ!!!!!
ご参加くださった皆様、本当にありがとうございました。
そして、いつも素敵な写真を提供してくださるK様、本当にありがとうございます。
以上、フミでした!
過去アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- ダイビングスクール HOME
- ダイビングツアー報告
- 魚の生態観察ツアー