ブランクのある方・初心者大歓迎。
国内外のビッグツアーから伊豆、房総半島などへの日帰り・宿泊ツアーを多数ご用意しております。
REPORT ダイビングツアー報告
ヒロシさん&イチゴ、沖縄参上!
-
全員集合!!
-
天気最高!上からも透明度の高さがわかりますねえ
-
鮮やかなデバスズメダイ!
-
アリガ―ケーブルというポイント!海底ケーブルに耳を傾けると会話が聞こえるかも…!
-
カメは癒し。かわいい。最高。ずっと見てられます(笑)
-
チョウハンというチョウチョウウオの仲間ですがアライグマみたいで可愛い♡
-
伊豆では見られないクマノミの仲間!
-
コブハマサンゴという仲間で1年に1㎝しか伸びないサンゴです。
こんにちは! いちごです
10/19-10/23までヒロシさんと沖縄にいってきました!
私は専門学校1年生、三年ぶりの沖縄です。
飛行機乗った瞬間からワクワクが止まらず…
ただ初日は風の影響で沖縄本島の本部のゴリラチョップでダイビング!
平均深度も浅く、天気も良かったので差し込む光が柔らかく、のんびり楽しめました
2日目、3日目はがっつり慶良間ダイビング♪
港を出るまではがっつり曇りで雨も降りそうなお天気でしたが、慶良間に近づくにつれてだんだん太陽が出てきてザ・夏!!という日差しと気温の中ダイビングをしてきました!
もちろんうねりや風もなく、ベストコンディション!
そしてエントリーした瞬間、伊豆では見られない透明度の高さ、豊富な魚の種類と量、さんご礁…。
もう感動です。
今でも動画を見返して余韻に浸っています。
もちろん!カメにもあってきました!
カメパラというダイビングポイントがあってそこにはお休み中のカメがたくさん!
カメパラのカメ休憩所で30分以上あそんでいました(笑)
沖縄はいつでも透明度が高く、時期によってみられるお魚も変わってきます。
梅雨の間はサンゴの産卵、冬になるとホエールスイムも盛んになり、透明度はいつでも安定。
どのタイミングで沖縄に行っても楽しい日々が過ごせるはず! ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!!
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- ダイビングスクール HOME
- ダイビングツアー報告
- ヒロシさん&イチゴ、沖縄参上!