ブランクのある方・初心者大歓迎。
国内外のビッグツアーから伊豆、房総半島などへの日帰り・宿泊ツアーを多数ご用意しております。
REPORT ダイビングツアー報告
フミ奄美大島ツアー♪♪
みなさま、こんにちは!
インストラクターのフミです(#^^#)
本日は、奄美大島ツアーのご報告です♪
「ふみちゃんってほんとに奄美好きだよね~」
と、お客様からも、スタッフからも言われるのですが…
はい。
本当に大好きなんです!!!!
今年だけで、奄美ツアーは3回目でした(笑)
でも、行く季節によって、見られるものも違うし、
何度行っても、違うところに感動できるのです。
これだから、奄美ツアーはやめられない!!!
さて、ビッグツアーにはトラブルがつきものですが、
今回は、わたしたちが滞在する4日間だけ雨予報という…
前後は晴れなのに、なんでこの4日間だけ雨!?
と、出発前からちょっと落ち込みました…
ですが、私フミは、知る人ぞ知る晴れ女!!
なんと、雨予報を晴れに変えてしまいました(*'▽')
しかも、雨予報とともに、強風予報もあったのですが、
なんとなんと、風まで止めてしまいました(*'▽')
また晴れ女伝説を作ってしまった…(笑)
そんなわけで、青い空!青い海!凪いでいる水面!
というグッドコンディションの中、計7本のダイビングを楽しんできました~♪
今回は(今回も?)、生態観察ツアー出張編ということで、ちゃーんと観察してまいりました!
テーマは、『産卵』。
ハナゴイという紫色の綺麗なハナダイの仲間の産卵を、サンセットダイビングで観察することができました!!
オスもメスも紫色をしているのですが、産卵間近になると、オスの体色が変化し、背びれは赤く、尾びれは黄色になります。
そして、オスの動きもなんだかおかしくなっていき…
興奮したように、電気が走ったように、狂ったようにメスにアピールし始めるのです。
それが始まると、もう、産卵モード!!!
いろんなところで、何組も、一斉に産卵が始まります。
まるでお祭り騒ぎです!!
その時間は、一生懸命カメラを構えながらも、心はじーんと熱くなります。
小さな魚の、大きな生命のエネルギーを、感じることができるのです。
これから、生態観察はやめられない…!
こんな貴重なシーンを見られるのも、現地ガイドさんが、毎日潜って時間や場所の研究をしてくださっているからこそ。
本当に、いつも、完璧なタイミングで見せてくださり、ありがたい限りです。
次のフミ奄美ツアーは、来年の6月!
6月奄美ツアーはこれで3回目になりますが、いつものごとく、サンゴの産卵&ミステリーサークル&ニシキテグリの産卵&ハナダイの産卵などなど、生態観察盛りだくさんの予定です!!!
ぜひ、よろしくお願いいたします♪
それでは、フミでした~(#^^#)
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- ダイビングスクール HOME
- ダイビングツアー報告
- フミ奄美大島ツアー♪♪