ブランクのある方・初心者大歓迎。
国内外のビッグツアーから伊豆、房総半島などへの日帰り・宿泊ツアーを多数ご用意しております。
REPORT ダイビングツアー報告
世界自然遺産の海に潜る!東洋のガラパゴス・小笠原ツアー☆
-
初日からイルカがお出迎え♪
-
めでたく50ぽーん☆おめでとうございます!
-
毎晩会いに行ったシロワニ。港にこんなのが普通にいるんです。
-
ドリフトダイビングはやっぱり気持ちいぃ〜!
-
ツバメウオの大群も!ボニンブルーと呼ばれる深い青色が綺麗です
-
早朝はウミガメの産卵を観察しにお散歩へ♪
-
色んな想いがたくさん詰まった最高の仲間と旅でした☆
-
最終日はトレッキングも楽しみました!絶景〜!
-
これがかの有名な小笠原名物「お見送り」泣きそうになりましたぁ〜
遂に行って参りました小笠原ツアー!
今回は事前に全員PCR検査を受け、万全の対策を施した上でツアー開催いたしました。
いやー何から書こう?っていうくらい濃厚で楽しい旅でした。いや本当に。
世界自然遺産にも登録されている小笠原諸島。
渡航方法は船のみ、それも24時間かかるのです。
行ったら最後、帰りの便はどんなに早くても1週間後。
行くだけでも中々のメンタルを試されます!
僕も初めての小笠原でかなりドキドキして臨んだのですが終わってから感じる事はとにかく楽しかった!また行きたいの一言に尽きます!
初めての小笠原は桁違いの自然と現実離れした海でした。
エントリーした瞬間聴こえてくるクジラの歌声
ツバメウオの大群と泳ぎながら眺める雄大なサンゴ礁
ボート上でも毎日出会うイルカやクジラ達(今回はマンタまで出ちゃいました)
宿から歩いていける港に3mのシロワニ(サメの仲間で絶滅危惧種)が居着き
ボニンブルーと呼ばれる濃紺の海に泳ぐ美しいウメイロモドキの群れ
はぁー最高です。
宿から歩いて3分のビーチにはウミガメが産卵に来ていたり、こんな自然の中に人の生活が根付いている奇跡に感動しっぱなしです。
小笠原の自然を余す事無く楽しもうという事でナイトウォーキングやトレッキングツアーにも参加しました。陸上でも海洋島と呼ばれる小笠原諸島の独特の生物層に驚くばかり。
そして今回のツアーで何が印象的だった?って参加者の皆様に聞くと絶対こう答えます。
「宿!」って。
そうなんです、本当に本当に語り尽くせない事だらけで悔しいくらいです。
今回の旅で、
今後の課題を作れた方
夢を叶えてくれた方
新たな目標を見つけてくれた方
感動と共に色々な想いも生まれましたね。
一言言えるのは、この旅に出る前の皆様と一週間小笠原で過ごした後の皆様とでは、
経験値も段違いだし顔付きや考え方まで変わった気がします。
一回りも二回りも旅を通して大きくなれる、そんな島でしたね。
最高の旅をご一緒してくれた皆様、本当にありがとうございました!
まだ行った事の無い方は、時間的に中々難しい条件の場所ではありますが絶対に行ってみて下さい!
僕も一生で一回行ければ良いと思っていましたが、絶対にまた行こうと思い直しました。
またツアー開催すた際には皆様ぜひいらっしゃって下さい!
ご参加の皆様、本当にありがとうございました!!
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- ダイビングスクール HOME
- ダイビングツアー報告
- 世界自然遺産の海に潜る!東洋のガラパゴス・小笠原ツアー☆