ミステリーツアー
2013年02月26日(火)
とし
ポイント :江の浦
天気 :晴れ
水温 :14℃
透明度 :15〜20m
スーツ&インナー:DRYスーツ 、サーマル上下
ご飯 :一吉丸のみそ鍋
最近ボードの板を買って休みの日は雪山に行きたくてしかたないとしです。
2/20に行ってきました。
選んだゲレンデは「川場スキー場」。
いつもいっているゲレンデです。
晴れていますが、雪が降っているではありませんか!
しかも風が・・・
滑っていたらあおられて進みません。しんどかったですね。
頂上付近はパウダースノーでしたが、下のほうは風で雪がなくなりアイスバーン。
みごとに気付かずこけましたね。
気持ちいいくらいにお尻で滑っていきます。とまりません!!
カリカリ雪が跳ねる音を聞きながら進みます。
やっととまったと思ったらお尻が大変なことに・・・
まだ痛いです・・・尻パッド必要ですね。
さて、今週はミステリーツアーです。
行き先は僕だけが知っています。いつも通りに小田原で休憩。
8時に出発しましょー。といっただけでほとんどの方が「今日江の浦でしょ!!」
って。必死にごまかす僕。
はい。まったくミステリーになりませんでした。
海に入ると青く透き通っていてキレイです!コケギンポ、キイロウミコチョウ、シロウミウシなど見られましたね。
みんなで撮った集合写真もなかなかのものです。
そして、ダイビング後は今回のメイン、鍋です。
いつも食べないので新鮮でしたね。みんなで鍋をかこんで楽しかったですね。
みんな賑やかで楽しいツアーになりましたね。
またどっか気まぐれでいきましょー。
ポイント :大川ボート
天気 :晴れ、快晴
水温 :19℃
透明度 :20〜25m
スーツ&インナー:DRYスーツ 、サーマル上下、ヘリハンインナー
FIFAクラブワールドカップが昨日終わりましたね。
チェルシーVSコリンチャンスは盛り上がったんだろうなぁ。
横浜行きたかったなぁ。なんて毎年言っている気がしますね。
結果は1−0でコリンチャンスが勝ち!!いい試合だったんだろうなぁ・・・
僕は何をしていたかといいますと・・・
大川というポイントに行って来ました。このポイントの目玉はウミガメが見られるというところです。
今回はウミガメを見ようとツアーでは打ち出していませんでしたが多くの方にご参加頂きました。
入ってみると・・・
透明度20メートル以上!!気持ちよかったぁ。そして、話題のカメは・・・
全チーム見る事が出来ました。よかったぁ。しかも1メートルはあるではないですか!!!!大きさにビックリ。
そしてちゃんと毎年、寝床に本当に帰ってくるんだなぁって関心してしまいました。今回見られたアオウミガメの北限はこの大川位までらしいです。本当にラッキーでした。のんびりたのしく潜れたツアーでしたね。
次は3月。マンボウも運がよければ見られるかもしれませんね。
3連休!!
2012年11月27日(火)
とし
ポイント :江の浦、八景島、大瀬湾内
天気 :雨、晴れ、快晴
水温 :19〜21℃
透明度 :10〜15m
スーツ&インナー:DRYスーツ 、サーマル上下
世間はクリスマスムードになってきましたね。
イルミネーションに癒されます。丸の内はショッピングを楽しむカップルとイルミネーションでキラキラしていました。
ウチの近所の家も毎年のようにライトアップしていて1件だけメリーゴーランドみたいな状態になっています。
僕は・・・24日IOPでツリーをバックに写真を撮って来たいと思います。
さて、この3連休は日帰り尽くしでした。
初日、江の浦。ドラえもんもばっちりクリスマスモードになっていましたよ。
お立ち台付きマイクスタンドもあったりでみんなで楽しく潜ってきました。
二日目は八景島。ジンベイと一緒にダイビングです。いやぁ、大きかった〜。
写真撮ったり、ジンベイを目と鼻の先で見たり、つぶらな瞳に癒されたりしました。
かなりの優越感に浸れました。
ダイビング後は水族館見学や、ふれあい施設でドチザメを触ったり、みんなで楽しんできちゃいました♪
最終日は大瀬崎。魚の群れ、群れ、群れ!!
ものすごい量です。アジ、イワシ、イシモチなどなど。外海チームのさとしくんはイルカを見たらしいです。
僕たちも声は聞こえていたのですが・・・残念。
こんな3連休でした。海の透明度は確実に良くなってきています。
潜り時ですね!!
雨の中がんばったマーメイド
2012年09月24日(月)
とし
ポイント :初日、湯河原プール、二日目、大瀬崎
天気 :雨
水温 :25℃
透明度 :5m
スーツ&インナー:SCSインナー、WETスーツ
ご飯:焼肉定食
フェイスブックって面白いですね。
高校の時の同級生に久々に再会できたり、沖縄など遠くの友達と連絡が取り合えたりと面白いです。
自分が載せた記事にみんなが「いいね」をしてくれるとちょっと幸せになれます。
1日がんばろうって思えますね。どんどん載せて「いいね」をたくさん貰わないと!!
昨日、おとといとマーメイドツアーに行ってきました。
海は久々の大雨。ココ最近天気がよかっただけにものすごく寒く感じます。
海の中にいたほうがあったかかかったです。そんななか潜ってきました。
初日プールで練習したことを海で実践していきます。まずは潜降です。しっかり体勢を整えてバランスをとりながら降ります。
みなさんなんとか頑張ってバランスをとりながら降りていましたね。間違っても落っこちていく人はいませんでしたね。
そして、中性浮力をとりながら泳ぎます。オープンの時とは違いゆったりと泳げたのではないでしょうか。
余裕ができましたね。突然勢いよく急浮上することも無く潜ることが出来るようになりましたね。
泳ぎや、浮力コントロールのコツをかな〜りつかめたと思います。
まだまだ水温も高いので忘れないようにガンガンもぐりましょうね。
8/25.26AOW
2012年08月27日(月)
とし
ポイント :大瀬崎湾内
天気 :晴れ
水温 :23〜27℃
透明度 :5〜10m
スーツ&インナー:WETスーツ&GULL、SCSインナー
ご飯:『天神』のかき揚げ丼
オリンピックのなでしこ、男子のサッカーは盛り上がりましたね。
僕は盛り上がりすぎて、まいちゃんと一緒にパレードを見に行きましたよ。
鮫島選手かわいかったぁ。遠かったけど写真にはばっちり写っていましたよ。
それと、Uー20の女子サッカーがいま熱いのは知っていますか?
ポスト沢穂稀といわれているのが猶本(なおもと)選手です。上手いですね〜。
次は韓国戦。いい感じで勝ち上がっていっているので是非次も勝ってもらいたいですね。
海は大瀬崎に行ってきました。アドバンス講習です。色んな楽しみをつまみ食いをするコースです。
今回参加の方々はやっぱり楽しみなのはディープダイブと、ナイトダイブだそうです。
いざナイトダイブをしてみると・・・透明度が良くものすごくクリアに見えます。
月明かりもばっちり!!
ドキドキしながら潜ったら、スズキが泳いで来ました。まず大きさにビックリ!!50センチ位ありましたね。じーっと見ていると、魚によって行きます。15センチ位のヨメヒメジに近付いたと思ったら、食っちゃいました。丸呑み!!
あまりの早業に「うぉー」っと叫んでしまいました。
そのあともスズキは餌を探して泳ぎ続けています。捕食シーンがまたみたいと思っていましたがその後はありつけなかったみたいです。
他にも写真を撮ったり、コンパスを使ってナビゲーションをしたりと楽しいツアーになりましたね。
これで行ける海がまた増えましたね。色んな経験してまた楽しく潜ってもらえたらと思いまーす。
7/4網代ツアー
2012年07月09日(月)
とし
ポイント :網代2ボート、キッテ根、モンキーロック
天気 :晴れ
水温 :20〜21℃
透明度 :8〜10m
スーツ&インナー:ドライ&Tシャツ&短パン
ご飯:味くらべ どんぶり
ユーロが終わって寝不足から開放されたトシです。
いやぁ。スペイン強かった。イタリアも大会を盛上げてくれましたね。
あのパスサッカーはサッカーゲームでも難しいのに現実でやってのける選手はすごいと思います。
この後はオリンピックですね。終わったと思えばワールドカップ予選。
目が離せませんね。
平日網代ツアーに行ってきました。
施設は伊豆のポイントの中では一番いいと思います。
まず、器材干し場があるのですが、なんと乾燥室になっています。
器材洗い場も広々使え、お風呂もあります。なんとそこが温泉なんです!ダイビング後はゆっくりあったまっちゃいます。ついでにお肌もツルツルに。
休憩はいつも青空の下で休憩をすることが多いですが、ここはイス、テーブルが用意されていて、コーヒー、紅茶が無料で飲めちゃいます。
ものすごくゆっくりできちゃうのがいいですね。
ボートにも特徴があり、漁船ではなくダイビングボートです。そこに屋根がついていて寒い日は風がしのげて快適ダイブが出来ます。
ポイントも魚がものすごく多く、今回のダイビングではヒラメにワラサの群れに囲まれ、ネンブツダイ、クロホシイシモチの大群に突っ込んだりとものすごく楽しいですよ。
参加していただいた皆様はまた行こうよと必ず言って頂いています。
是非行ったことがない方は、参加してみてください。海も陸もビックリしますよ。
久々に行った西伊豆ツアー
2012年04月16日(月)
とし
ポイント :雲見ボート・安良里ビーチ 天気 :初日雨・二日目晴れ 水温 :15℃ 透明度 :5〜10M スーツ&インナー:ドライ&サーマル上下 ご飯:天神「焼肉定食」
スマホも使い始めて3週間が経ちました。 少し慣れたかなぁという感じです。 最近覚えたのは、文字を連打していれる方法ではなく、横にスライドさせて入力する方法です。 つい最近その機能に変更できました。
シャシャシャってやってるまいちゃんすごいっす。 はやいです。今の僕はメールの返事だけで5分位かかります。 打ち込む時間が長いので、なんて送りたかったも忘れてしまい、受信メールに戻り確認して、また打ち込むって悪循環ですよ。 毎日練習ですね。
さて、今週は久々に西伊豆に行ってきました。 透明度5メートルの洞窟・・・ ちょっと怖いです。が、行ってみると見えてるではないですか!聞いていた透明度より綺麗です。みんな列になって洞窟を探検開始です。 色んなウミウシ、オルトマンワラエビ、ハナタツなんかが見られましたね。 ゆっくり潜った後は、温泉と美味しいご飯です。
2日目は、安良里です。なんと透明度が回復しているではないですか!! 10メートルは見えていたのでは?! ここのところ3メートルとかだったので綺麗に見えて仕方ないです。 そこでボラの大群が来ました!!ぐるぐる僕達の周りを回って、あっという間に囲まれましたよ。 こんな体験は初めてでした。 上がった後もみんなボラの話しかしなかった位ですから。
海が綺麗になっていたのでこれからすこしづつ回復してくれるのではないかなぁと思った2日目でした。 期待してまっていましょう。 |
 |