サンセットってビックリ
2009年08月25日(火)
none
ポイント:IOP
天気 :晴れ!!
水温 :25℃
透明度 :5〜7m
スーツ&インナー:ドライだけどウェットでいける!!
食事 :カツどん
IOPの期間限定サンセットダイブをしました。
そんなに夕暮れ時に潜って何か変わるの〜って思ってたんですが、
ぜんぜん魚の動き方が違います。
求愛活動などアタックが違います。野性的ね
また縄張り争いもあって、普段見る魚でも全く違う魚にさえ感じます。
魚好きなダイバーは是非潜ってみて下さい。
意外とハマるかもしれません。
夕日がまぶしい!!
大瀬崎2ビーチ&マイペース1ビーチ
2009年08月19日(水)
かず
 |
ポイント:大瀬崎 湾内 天気 :晴れ!! 水温 :24,8℃ 透明度 :5〜7m スーツ&インナー:セミドライ、水着 食事 :焼肉定食&みしまコロッケ
水温がドンドン上がってきました!! 先週末は東伊豆で27℃越えを記録し、今回の大瀬崎では24℃でしたが それでもかなり温かくなりました。 7月の城ヶ崎お当番の時には水温が15℃位まで急に下がりましたからね・・・。
水温が上がったので、魚たちも活発に泳ぎまわっています。 エントリーするとマアジ・マアジ・マダイ・マアジ・クロダイ・マアジ・メジナ・・・・ ダイバーの周りをグルグルまわり続けています。 泳いで移動しても、目の前にサーっとやってくるのがマダイの群れ。 その後を続き、アジの大群がやってきます。 魚の群れで癒されたい人、集合ですっ!!
これから秋に向けて絶好のダイビングシーズンがやってまいります。 |
晴れ渡って気持ちよかった海洋実習
2009年08月17日(月)
とし
ポイント:初日赤沢、二日目富戸
天気 :晴れ、暑いぐらい
水温 :27℃
透明度 :15〜20m
スーツ&インナー:ウェット、SCSインナー、水着
食事 :お弁当
皆さんのマイブームってなんですか?
これを読んだ方のほとんどは「ダイビング!!!」
って言ってくれる事を期待したいですね。
僕はダイビングは当然ですが、最近ギターの次にはまり始めた事があります。
ジグソーパズルです。
ばらばらになっている物を作り上げた達成感がたまらないです。
はじっこから作ると簡単なんですが、僕は真中から作りたいんです。
時間がかかってもキャラクターから作って行きます。
ピースが当てはまった時は快感ですね。
この間は、ワンピースのルフィを作り上げました。
次は何にしようか考え中です。
さて、今週はOWDの海洋に行ってきました。
なんとダイバーが14名も誕生しました。
夏を感じますね。4チームに分かれのんびり潜ってきましたよ。
みちろんチーム、のりろんチーム、としろんチーム、おがろんチーム
です。
マスククリアが苦手な人、泳ぐ事が苦手な人と色んな方々がいましたが、
最後には皆、無事終わりダイバーになる事が出来ました!!
二日目の富戸は沖縄の海を感じさせるくらい水温も温かく透明度もすごくよかったですね。
ダイバーとしてはこれからがスタートです。
洞窟や沈船、他にもフィッシュウォッチングや、カメラ撮影など
色んな楽しみ方がありますのでどんどん潜りにきて下さいね。
1に安全、2に癒し、3,4がなくて、5に皆の笑顔♪
今年初のカキ氷を食べました。
2009年08月17日(月)
none
ポイント:川奈ボート 梶の根(限定ポイント) 馬の背
天気 :晴れ暑いぐらい
水温 :25℃
透明度 :1本目 15m 2本目 5m
スーツ&インナー:ドライスーツ、Tシャツ、短パンでもウェットが正解
食事 :網代食堂 天丼
川奈の限定ポイントに行ってきました。
そのポイントはめちゃめちゃ透明度がよかったです。
エントリーしたら、青い!青い! 水底まで透き通っているポイントでした。
魚はかなり群れていました。
キンギョハナダイ、メジナ、タカベ(食べたいね〜)などなど浅いポイントなので、
太陽の光が魚を照らし、カラフルな水中が見られました。
2本目はポイントを変え、潜りましたが、ここまで海が変わるか〜というぐらいに
透明度や魚の量が変わりました。
川奈の沖には定置網があります。そこにはダイバーが喜ぶものが入ることが
あるそうです。
マンタ・サメ・マンボウなどなど
川奈のボートは色んなものが見られる楽しいポイントなので、
お気に入りのポイントになると思います。オススメポイントです。
いきなり暑い!
2009年08月09日(日)
none
ポイント:福浦ボート
天気 :晴れ暑いぐらい
水温 :23℃
透明度 :10m
スーツ&インナー:ドライスーツ、Tシャツ、短パンでもウェットが正解
食事 :福浦弁当 ボリュームがありました。
帰省ラッシュが始まりました。
この夏一気に人々がいろんな所に飛び出していきました。
そして僕は福浦のリトルシャークへ飛び出していきました。
いや〜水温が温かくなってきてウェット日よりでした。
ネコザメはちょっといなかったことが残念でしたが、その代わりに
イナダの群れに当たりました。
魚が一気に増えてきたということかな〜
これからのダイビングは周りを見ながら潜るといろんなものが見えるかも。
今がチャンス!!ウェットダイバー集合です。