
ポイント:
江の浦(大吉&定置網)
天気:
晴れ(22℃)
水温:
21℃
透明度:
〜15m
スーツ&インナー:
HHインナー上・短パン・Tシャツ・靴下(ドライスーツ着用)
またしても、歯を抜きました。つか、抜かれました。
9月30日の伊豆定食にも載せましたが、あれから、間もないというのに。。。
あの時も書きましたが、ヒトは親知らずを入れないで、上下16本ずつ32本の歯が生えているんですが、まきろんはなぜか、1本多かったらしいのです。
はい、今回はその過剰歯を抜きました。
麻酔を2本も打って。でも、今回はなにか、心配がありますか?と言われたので
『麻酔を打つ時に痛いのが嫌です。』といったら
バナナ味の麻酔の粉を麻酔を打つ部分に塗ってくれました。
なので、麻酔の痛みもそんなに感じることなく、引っこ抜かれました。
でもね、血も出ましたし、麻酔が切れた時の痛みは尋常じゃありませんでした。
今回も、連休の初日に歯医者に行ったので、2日めの昼過ぎまでは、グッタリしていましたが、歯医者さんで消毒をしてもらい、『順調ですね!』の一言でとっても元気になりました。
お見苦しい写真ではありますが、右側が前回抜いた親不知、左側が今回抜いた過剰歯です。
またしても、記念に貰って帰りました、が、どうしましょうか???
さてさて、そんな話はさておき、参加してまいりました。江の浦ダイバーズディに。
まきろんは普段なかなか、潜る事が少ない、ボートチームです。
ダイバーズディって参加された事ありますか?美味しいですよぉ。
ダイビングサービスさんが日頃の感謝を込めて、ダイバーさんをもてなしてくれます。
江の浦は、カレーライス、カレーうどん、わかめうどん、イカ焼き、ホタテ焼き、サザエ(有料)、カニ汁、お汁粉(あっという間に無くなってました)が、食べ放題です。
海はというと、透明度もすこぶる良く、穏やかで、楽しかったんですが
魚よりダイバーの方が多かったような気もします。
この日に限って、定置網にも潜らせてもらいました。
以前、ジンベイザメも入った事があるようなので、期待は大きかったのですが、ダイバーが入ってしまうからか、残念ながら魚は数えられる程度でした。。。
でもでも、定置網に入ってしまった魚の気持ちがわかった様な気が。。。
この3連休、3日とも海に行きましたが、透明度が良くなった気するのは私だけでしょうか?
カラフルなお魚も増え、ウミウシも増え、陸上もまだまだ暖かく、ダイビングには
もってこいのシーズンが到来でございます。
もうすぐ、3月までの海へのおさそいも発行される事ですし、海へ行かなくっちゃ!でございますね。