
ポイント:城ヶ島&宮川湾
天気 晴れ:16℃)
水温:14〜15℃
透明度 〜10m
スーツ&インナー:インナー上下、ヘリハンインナー上、Tシャツ、ソックス(ドライスーツ着用)
王ジャパン!世界一です。世界で一番強いんです。色々言われていますが、一番なんです。そして、パ・リーグが開幕です。セ・リーグも今週末には開幕です。1年間、悔いの残らないように頑張ってください。そして、ヤクルトと楽天、ガンバレーーー!!って、ずっと野球ネタが続いておりますので、今回はこの辺で我慢します・・・あのね、まきろんの家の前の公園のサクラが満開です。お花見をしようにも、こうも寒くては風邪引いちゃいます。桜も少し早まってしまったなぁ・・・と、後悔していることでしょう。皆様も、お花見をする際には、あったかい格好してくださいね。
さてさて、そんな話はさておき、行ってきました。城ヶ島&宮川湾3ボートツアー。城ヶ島は、まきろんの大好きなポイントの一つでございます。初日は城ヶ島『岩骨』で2本潜りました。今回もやはり、ウミウシ祭り開催中の城ヶ島でした。あきろんチームはヒラタエイ祭りだったそうな。ダンゴウオも居ました。ちっちゃくて赤い奴が。みんなのカメラには、ちょっぴりピンボケのダンゴちゃんが写っていました。そして、日曜日は城ヶ島と対岸の宮川湾『カサゴ根』に潜ったのです。ココは、ちょっぴり透明度が悪かったのですが、そして水温も少し低めだったのですが居るんです。4匹も。イザりちゃんが。しかも、みんなデカイの。イザリウオって小さいって思っていたゲストの皆さんは、ビックリしておりました。そして、ココにも冬場のアイドル、ダンゴウオが居たんですけど、かなーり小さい。城ヶ島の半分?!位の大きさ。まきろんも、あきろんも、目をパチクリさせてしまうほどでした。なので、写真もあきらめて、顔を近づけて観察してきました。
今回は、油壺の宿に泊まったんですけど、夕ご飯に、マグロのカブト焼きがどーんと出てきました。ナイトに行っている、タカシさんとNさんMさんと、お部屋でお昼寝をしていて、出遅れたあきろんを除くみんなで、欠食児童のように、集ってしまいました。すごい勢いで、油がのってるお肉が皆の胃袋に収まりましたね。残ったのは、骨と皮のみ・・・そして、今回の夜のメインは、ハマちゃん&ワカちゃんのお誕生日会。二人とも、色んなプレゼントをもらい、ご満悦でした。ケーキも食べたし、お酒も飲んだし。あっという間に、寝る時間になってしまいました。そう、今回のツアーではマンボウも見たんです。海の中じゃなかったけど、魚屋さんの前の道路に横たわっておりました。海の中や水族館で見たりしたら、可愛いんだけど、なんか道路にいるマンボウは、可愛く無かったです。もう、4月。あっと言う間に春到来。冬眠ダイバーもそろそろお目覚めの時期です。ボヤボヤしていたら、行きたいツアーがキャンセル待ちなんて事にもなりかねないので、行きたいツアーがあったら、早めにインストラクターに言わないと、行けなくなっても知らないもんねぇ