-
辺り1面海!朝日を楽しみます!
-
小笠原ご飯!
-
エミちゃん300本!
-
マキちゃん300本!
-
ボニンブルーといわれる海を楽しみます!
-
びっくりするくらい大きかったシロワニ
-
ナイトダイビングもボートで!
-
夜の島内観光!コウモリも見れました。
-
陸上でもお祝いです!
-
打ち上げ!
-
お世話になったパパスの皆様と
-
お別れ。。。。。島の人みんなあたたかかったなー。
はせみ、カトペといく小笠原ツアー!
今回は今日本で最も行きづらい場所と言われる小笠原諸島に長谷見さん、かとぺ、そしてなんと14名の方と行ってきました!!
移動手段は飛行機がない為、竹芝桟橋から船でなんと24時間!!!!
もちろん電波は届かず、ゆったりと揺れながら時間と共に変わっていく海の色を見ながら24時間を過ごします。(ちゃんと寝るベッドなどあります)
約1000キロも南下した先に小笠原諸島があります。
東洋のガラパゴスと呼ばれるそこは肉食動物がいない為、草食動物、植物達が独自に進化を遂げて、沢山の固有種が誕生しています。当然陸だけでなく、海の中もサンゴが生き生きと育ち、そこが生物の住処となり、沢山の命が生まれます。
そして時期によってはイルカやクジラなどの大型哺乳類も観察できますよ♪
僕たちは船の上でハシナガイルカの群れに出会うことができました!!
小笠原と八丈島にしかいないユウゼンやホワイトチップシャーク、シロワニ、イソマグロやロウニンアジなどの回遊魚も見れたりしました♪当然アオウミガメも見ることができました。ご飯も島特産の物をたくさん食べさせていただき、とても美味しかったです!!
カメの煮込み、、、独特なお味でした(笑)
現地サービスの方の助けもあり、何事もなく、6日間を楽しく過ごせました!!
ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました!!
今回いけなかった皆様も是非機会があれば一緒に東洋のガラパゴス、またの名を
Boninブルーを見に行きましょう(o^―^o)ニコ